Ayurvedaトリートメントと他のマッサージの違い♡
アロママッサージや
オイルマッサージ....
と
Ayurvedaのトリートメント
何か違うの?

はい♪
全っ然!!
違います(笑)
Ayurvedaトリートメントは、
ある意味システマティックなのです♥
身体の表層にのみ
アプローチするのではなく、
身体の内部、深部にまで
アプローチしていきます!!
“どうしてそんなことができるのか?”
まず、最も大切なものは、
”オイル”!!
RucCitta(ルチッタ)では、
4,000年以上も前からの叡知により
伝統的な処方により作られた
”薬草オイル”
をしております。
1週間以上かけて
煮込まれ、
薬草エキスが
ふんだんに溶け込んだオイル...
薬草エキスにより、
こんなに濃厚な色♡
媒介役を担ってくれるオイルが、
溶け込んだ薬草エキスを
どんどん
身体の深部への運んでいき....
有名な古典書、
チャラカサンヒターには、
『4分45秒で
”骨髄” にまで到達する』
と書かれています( ゚Д゚)
こうして、
深部に蓄積している
不要なドーシャ(病素)を
引きはがしていくのです!!
そして
次に大切なのが
”発汗”!!
しっかりと温め、
ひきはがされたドーシャを
体外へと導いていきます...!!
そうやって、
内側の不要なドーシャ(病素)を
体外へと導いていき、
自然の摂理に即した方法で、
自然治癒力を
高めてくれる…✨✨✨
結果、
心も身体もスッキリ!!!
なので、
特に初めて体験された方は、
『寝てる間に何か他のことしました?』笑
『確かに色々してもらったけど、
こんなにスッキリするとは...!!』
『これまで受けてきたのと全然違う!』
『身体だけでなく気持ちもスッキリ!!』
といったお声まで…♡
古来から伝えられてきた
人類の叡知...!!
サックリと書かせて頂きましたが、
”ドーシャって何?”
というところから
詳しくご紹介し、
日常生活に生かして頂けるよう
講座も開催致します♪
➡ 実施中の講座はコチラ♪
そして!
本日14時~、施術の空きがございます♪
あ!今日行ける!
という方、お待ちしております♡
➡️ ご予約はコチラ♪
今日もステキな一日を❤︎
RucCitta(ルチッタ)
Vanakkam yoga school
2019/3/16
ハタヨガ基礎講座 – 快適な日常生活の為のヨガ@横浜
➡️http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/hathayoga-basic-yokohama-3-2019/
2019/3/23
ハタヨガ基礎講座 – 快適な日常生活の為のヨガ
➡️http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/hathayoga-basic-saitama-3-2019/