花粉症対策にもお勧めのハチミツ!!
ついにこの季節が
やってきましたね(>_<)
花粉....!!
皆さまは、大丈夫でしょうか?
お客様の中にも
花粉症の方が
多くいらっしゃいます(>_<)
では何故、
花粉症の方が
こんなに増えているのでしょうか?
” 花粉の量そのものが増えている.... ”
理由の一つですよね!
しかし、
中には、
こんなに花粉の量が増えていても、
花粉症ではない人もいますよね!
(私も花粉症とは無縁です)
では何故、
花粉の症状が
出る人、
出ない人、
年によって
より強く症状が出たり、
あまり症状が出なかったり...
といった違いが生まれるのでしょうか?

それは、
”Kapha(カファ、水・地のエネルギー)が
体内に多く蓄積してしまっている...”
と、花粉症の症状が
より強く出てしまうため!!
『えっ!?どういうこと??』
冬の間に蓄積した
Kaphaのエネルギー...
春が近づき、
その蓄積したKaphaのエネルギーが
身体の中で溶け出し、
イメージとしては
”ドロドロ” の状態になります...
(何故冬に蓄積するのか...
何故春に溶け出すのか....
長くなるのでここでは割愛します)
それが、アレルギー物質である
花粉 や 様々な物と付着し、
アレルギー症状を引き起こす!!

....ということは...
単純に考えると、
増えてしまった
Kaphaのエネルギーを
減らしてあげれば良いですよね!!
はい、そうなのです♡
そのためには
どんな方法があるのか....
一つには、
適度な運動!!

もう一つには、
旬の食べ物を食べる!!

(自然界は上手くできています♥
春野菜や山菜がオススメ♪)
そしてもう一つには、
生のハチミツを食べる!!

生のハチミツには、
とっても嬉しいことに、
Kaphaを削り取ってくれる作用
があるのです♡

アーユルヴェーダでも、
生のハチミツは、
容姿を美しくし、
頭脳を明晰にし、
身体を強くする
ので、
毎日、適量摂りなさい、
と書かれています♡
更に...
今読んでいるコチラの本♪
『うひゃ~!!
そんなに~~!!』
と驚くほどに!!
素晴らしいハチミツの効能・効果が
たっくさん書かれています♡
続きはまた明日(*^^)v
生のハチミツについては、
コチラから詳細ご覧頂けます♪

シェフレラの花から作られたハチミツ♪

ギニアフトモモの花から作られたハチミツ♪
今日もステキな一日を❤︎
RucCitta(ルチッタ)
Vanakkam yoga school
2019/3/16
ハタヨガ基礎講座 – 快適な日常生活の為のヨガ@横浜
➡️http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/hathayoga-basic-yokohama-3-2019/
2019/3/23
ハタヨガ基礎講座 – 快適な日常生活の為のヨガ
➡️http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/hathayoga-basic-saitama-3-2019/