不順だった生理が、ほぼ毎月来るように…♡
Y様 『アーユルヴェーダって、 優しいですよね♪』
私 『え?どういうことですか?』
Y様 『蜂蜜なめるだけで良いとか、とても楽...!
あと、”絶対コレ!” というのではなく、
人に合ったやり方で良いというのも嬉しい♡』

うふふ...
そうですよね♡
人それぞれの
体質、状況、性格に合わせて...

逆に言うなれば、
例えば
”喉が痛い”
という一つの症状に対して、
たーーーーっくさんの
選択肢を提供してくれているのが
アーユルヴェーダ♡
*手間や時間がかかっても、効き目が強い方法
*手間をかけずに簡単にでき、少しずつ良くなっていく方法

そして更に、
*どれくらい喉が痛いのか
*どんな風に痛いのか
*消化力はあるのか
こういった点も、大切になってきます♡
例えば、
一般的に...
病院に行き、
抗生物質等の強い薬を処方された場合、
併せて ”胃薬” も一緒に渡されること、
ありますよね!?
これは、薬が強いため
どうしても胃が荒れてしまう...
荒れてしまうのを仕方なしとし、
荒れた胃を修復するために
併せて胃薬も出される...

その点、
アーユルヴェーダでは、
”そもそも消化力はあるのか?”
という点も考慮し、
”消化力や身体の状態に合った方法”
で向き合っていきます♪
なので、身体の準備が出来ていない人に、
強い薬は出さず、
その人の状態に合った方法で、
他の部分に負担をかけず、
向き合っていくのです♡

今年の6月に初めてお越し頂き、
6~9月と
毎月来てくださっているY様、
『ここに来る前までは、
2ヶ月に1回の生理だったりと、かなり不順だった。
でも最近は、ほぼ1ヶ月に1回くるようになったし、
”そろそろ来るな..” と感覚でもわかるようになった。
以前は全然わからなかった...』
本当に嬉しいですっ♡
そして、アーユルヴェーダの叡知に感謝♡

また、
病院と
アーユルヴェーダ
が異なる点は、
”予防” & ”若返り”
の観点のある/なし☆
体調を崩したから行くのが
病院...
一方アーユルヴェーダは、
普段からケアしてあげればあげる程
元気でツヤツヤな状態へと...
ちゃんと答えてくれます♡
健康と幸福を維持する方法も
教えてくれています♡
感謝☆
今日もステキな1日を...♡