アーユルヴェーダの聖地 南インドケララ州 ①
こんにちは!
RucCittaのきひろです♪
今日から9月!!
夏ももう終わりかけ...あぁ!夏らしいことまだ何もしてない!(笑)
サロンの壁に、インド&スリランカの写真を張っているせいか...
"インドってどうなの?" "スリランカはどんな国?" とよく聞かれます♪
そこで!!『南インドケララ州ってどんなとこ?』 を何回かに分けてお伝えしていきます♪いずれ大好きなスリランカについても...🌿🌿🌿
第1回目の今日は、”食”について!!!
実際にインドに行くまでは...
「どうせ美味しくないんだろうな~」
「シャバシャバで味がしないカレーの毎日かな~」
「お腹壊すのかな~」
...と、失礼ながら思ってました(笑)
そう!!思ってた!過去形です!!(笑)
私が行ったのは、インドの南にある、インドの中でも原生林がまだまだ多く残るケララ州🌿
実はインドでも、西洋医学が入ってきたことで、アーユルヴェーダの存在が薄~くなってしまっていた時代があるんです...
そんな時代でも、アーユルヴェーダが残っていたのがここケララ州!!
原生林に囲まれ、アーユルヴェーダで使用するたくさんのハーブに恵まれている地です🌿
そんな南インドの食事は...
帰国して1週間もしないうちに恋しくなるほどの美味しさでした♡
私だけじゃありませんよ、一緒に行った方々も...はまってました(*^^)v

トマトスープ♡ コレが一番恋しいです(笑)
なぜかどこのお店でもトマトスープがあり、それぞれに味は違うのですが、大体どこも美味しかった(*^^*)

カレー!
日本で食べるカレーのように、ご飯とルーとわかれて出てくるタイプ♪
サフランライスがまた...(*^^)v

そしてコチラ!インドでの定番スタイル!
『ミールス』と呼ばれるカレーです♪
周りにたくさんある小鉢は、ヨーグルトを除きすべてカレー!!
豆カレー、ヨーグルトカレー...辛いものから辛くないものまで♬
真ん中にあるチャパティを食べると、ご飯を持ってきてくれます!
ご飯と好きなカレーを『右手』で混ぜて食べます♪勿論スプーンで食べてもOKですが、手で食べた方が美味しく感じました(笑)
そしてご飯もカレーもおかわりし放題!!
わかっていつつも...毎度のようにお腹が苦しくなる日々でした(笑)
これで数百円とコスパ最高です(*^^)v

ある日の朝ご飯♬
少し塩気もあってgood☺
こんな味を日本でも作れたらいいなぁ...
でも、あの環境で味わうからこそ良いのかなぁ...
ちなみに...一部のお客様には既にお伝えしておりますが...
RucCittaでは、来年の夏頃(9月かな?)、南インドケララ州でのアーユルヴェーダツアーを検討しています♪
RucCittaのきひろです♪
今日から9月!!
夏ももう終わりかけ...あぁ!夏らしいことまだ何もしてない!(笑)
サロンの壁に、インド&スリランカの写真を張っているせいか...
"インドってどうなの?" "スリランカはどんな国?" とよく聞かれます♪
そこで!!『南インドケララ州ってどんなとこ?』 を何回かに分けてお伝えしていきます♪いずれ大好きなスリランカについても...🌿🌿🌿
第1回目の今日は、”食”について!!!
実際にインドに行くまでは...
「どうせ美味しくないんだろうな~」
「シャバシャバで味がしないカレーの毎日かな~」
「お腹壊すのかな~」
...と、失礼ながら思ってました(笑)
そう!!思ってた!過去形です!!(笑)
私が行ったのは、インドの南にある、インドの中でも原生林がまだまだ多く残るケララ州🌿
実はインドでも、西洋医学が入ってきたことで、アーユルヴェーダの存在が薄~くなってしまっていた時代があるんです...
そんな時代でも、アーユルヴェーダが残っていたのがここケララ州!!
原生林に囲まれ、アーユルヴェーダで使用するたくさんのハーブに恵まれている地です🌿
そんな南インドの食事は...
帰国して1週間もしないうちに恋しくなるほどの美味しさでした♡
私だけじゃありませんよ、一緒に行った方々も...はまってました(*^^)v

トマトスープ♡ コレが一番恋しいです(笑)
なぜかどこのお店でもトマトスープがあり、それぞれに味は違うのですが、大体どこも美味しかった(*^^*)

カレー!
日本で食べるカレーのように、ご飯とルーとわかれて出てくるタイプ♪
サフランライスがまた...(*^^)v

そしてコチラ!インドでの定番スタイル!
『ミールス』と呼ばれるカレーです♪
周りにたくさんある小鉢は、ヨーグルトを除きすべてカレー!!
豆カレー、ヨーグルトカレー...辛いものから辛くないものまで♬
真ん中にあるチャパティを食べると、ご飯を持ってきてくれます!
ご飯と好きなカレーを『右手』で混ぜて食べます♪勿論スプーンで食べてもOKですが、手で食べた方が美味しく感じました(笑)
そしてご飯もカレーもおかわりし放題!!
わかっていつつも...毎度のようにお腹が苦しくなる日々でした(笑)
これで数百円とコスパ最高です(*^^)v

ある日の朝ご飯♬
少し塩気もあってgood☺
こんな味を日本でも作れたらいいなぁ...
でも、あの環境で味わうからこそ良いのかなぁ...
ちなみに...一部のお客様には既にお伝えしておりますが...
RucCittaでは、来年の夏頃(9月かな?)、南インドケララ州でのアーユルヴェーダツアーを検討しています♪