アーユルヴェーダの聖地 南インドケララ州③
こんばんは!
RucCittaのきひろです♪
シリーズもの、随分間が空いてしまいましたが続きを...
(前回はコチラをご覧ください(*^^)v)
アーユルヴェーダクリニックで、政府認定のお医者さんにカウンセリングしてもらった後、いよいよ1週間にわたるパンチャカルマ(浄化)、スタート(*^▽^*)
毎日約2時間!!
先生が組み立ててくれたこちらのメニューで施術してもらいました♪
------------------------------------------------
パンチャカルマメニュー
(私のメニューは以下でしたが、人によってメニューは少しずつ異なります)
Day1: アヴィアンガ(全身にオイルを塗り軽くマッサージ)、エラキリ(エラの葉で作った熱々のハーブボールを全身にポンポン)、シローダラー(第三のチャクラがある額にオイルを垂らす)
Day2: アヴィアンガ、エラキリ、シローダラー
Day3: アヴィアンガ、エラキリ、シローダラー
Day4: アヴィアンガ、ウドワルタナ(ハーブドライパウダーによるすりこみ、もみこみ)、シローダラー、ナスヤ(鼻へのハーブオイル点鼻)
Day5: アヴィアンガ、ウドワルタナ、シローダラー、ナスヤ
Day6: アヴィアンガ、ナバラキリ(ナバラライスと牛乳で煮込んだハーブボールを全身にポンポン)、クシーラダラー(第三のチャクラがある額にハーブミルクを垂らす)、ナスヤ
Day7: アヴィアンガ、ナバラキリ、クシーラダラー、ナスヤ、バスティ(オイルによる浣腸)
------------------------------------------------
こんなにたくさん!!!
何とも贅沢な7日間(*^^)v

私の施術をしてくれた、包み込むような
雰囲気で優しいセラピストさん♡

Day6から始まったナバラキリ♪
火照った身体をクールダウン(*^^)v
...と、ルンルンしていたのはDay3あたりまで...( ゚Д゚)
Day4あたりから徐々に... (笑)
パンチャカルマは、ハーブオイルを全身に浸透させ、身体の中に眠る未消化物や老廃物等の毒素を、体外へ排出することを促します。
いわゆる究極のデトックス...
なので、体内に眠っていた毒素が体内の血液中やリンパ節中を流れ出すと...
一次的にだるさ、眠さ...人によっては高熱、吹き出物等が出てきます。
その症状は、体質、どれだけ毒素や疲れを溜め込んでいるかによります。
私の場合は、ひどい眠さと頭痛...
ご飯を食べている時でさえ、舟をこぎそうになる程のひどい眠さ...
そして、頭痛と眠さがひどくて、ごはんをパスしたこともありました((+_+))
元々頭痛持ちだった私は、2日に1回はEVE(頭痛薬)にお世話になっていたヘビーな頭痛持ち。。。その分、頭痛と眠さが症状として出てきたようです(>_<)
一緒に行った仲間には、嘔吐、下痢、吹き出物が出た人もいました(*_*)でも...それだけ毒素が出ていってくれてる証拠☆彡
Day6からクールダウンのメニューになり、頭痛と眠さはおさまってきました♪
そして帰国後、なんと...!!!
数か月間、EVE(頭痛薬)にお世話になることはありませんでした!!!( ゚Д゚)
2日に1回はお世話になっていたのに...(@_@)
パンチャカルマを受けたのは今年の1月。
それから現在10月までに、実は2回だけEVEにお世話になりました...
たった2回だけ!!
最近はほぼ毎日ヨガもしているので、ヨガによる効果も大きいとは思いますが、インドに行く前と行った後で、ガラッ変化したことに...感動を隠せませんでした!!!
さすがアーユルヴェーダのパンチャカルマ!!
そしてさすが本場のインド!!
そこで更にアーユルヴェーダに ≪Fall in Love♡≫ したことは、言うまでもありません(*^^)v
ちなみに...
RucCittaでは、来年の9月頃、南インドケララ州でのアーユルヴェーダツアーを企画・検討しています♪
RucCittaのきひろです♪
シリーズもの、随分間が空いてしまいましたが続きを...
(前回はコチラをご覧ください(*^^)v)
アーユルヴェーダクリニックで、政府認定のお医者さんにカウンセリングしてもらった後、いよいよ1週間にわたるパンチャカルマ(浄化)、スタート(*^▽^*)
毎日約2時間!!
先生が組み立ててくれたこちらのメニューで施術してもらいました♪
------------------------------------------------
パンチャカルマメニュー
(私のメニューは以下でしたが、人によってメニューは少しずつ異なります)
Day1: アヴィアンガ(全身にオイルを塗り軽くマッサージ)、エラキリ(エラの葉で作った熱々のハーブボールを全身にポンポン)、シローダラー(第三のチャクラがある額にオイルを垂らす)
Day2: アヴィアンガ、エラキリ、シローダラー
Day3: アヴィアンガ、エラキリ、シローダラー
Day4: アヴィアンガ、ウドワルタナ(ハーブドライパウダーによるすりこみ、もみこみ)、シローダラー、ナスヤ(鼻へのハーブオイル点鼻)
Day5: アヴィアンガ、ウドワルタナ、シローダラー、ナスヤ
Day6: アヴィアンガ、ナバラキリ(ナバラライスと牛乳で煮込んだハーブボールを全身にポンポン)、クシーラダラー(第三のチャクラがある額にハーブミルクを垂らす)、ナスヤ
Day7: アヴィアンガ、ナバラキリ、クシーラダラー、ナスヤ、バスティ(オイルによる浣腸)
------------------------------------------------
こんなにたくさん!!!
何とも贅沢な7日間(*^^)v

私の施術をしてくれた、包み込むような
雰囲気で優しいセラピストさん♡

Day6から始まったナバラキリ♪
火照った身体をクールダウン(*^^)v
...と、ルンルンしていたのはDay3あたりまで...( ゚Д゚)
Day4あたりから徐々に... (笑)
パンチャカルマは、ハーブオイルを全身に浸透させ、身体の中に眠る未消化物や老廃物等の毒素を、体外へ排出することを促します。
いわゆる究極のデトックス...
なので、体内に眠っていた毒素が体内の血液中やリンパ節中を流れ出すと...
一次的にだるさ、眠さ...人によっては高熱、吹き出物等が出てきます。
その症状は、体質、どれだけ毒素や疲れを溜め込んでいるかによります。
私の場合は、ひどい眠さと頭痛...
ご飯を食べている時でさえ、舟をこぎそうになる程のひどい眠さ...
そして、頭痛と眠さがひどくて、ごはんをパスしたこともありました((+_+))
元々頭痛持ちだった私は、2日に1回はEVE(頭痛薬)にお世話になっていたヘビーな頭痛持ち。。。その分、頭痛と眠さが症状として出てきたようです(>_<)
一緒に行った仲間には、嘔吐、下痢、吹き出物が出た人もいました(*_*)でも...それだけ毒素が出ていってくれてる証拠☆彡
Day6からクールダウンのメニューになり、頭痛と眠さはおさまってきました♪
そして帰国後、なんと...!!!
数か月間、EVE(頭痛薬)にお世話になることはありませんでした!!!( ゚Д゚)
2日に1回はお世話になっていたのに...(@_@)
パンチャカルマを受けたのは今年の1月。
それから現在10月までに、実は2回だけEVEにお世話になりました...
たった2回だけ!!
最近はほぼ毎日ヨガもしているので、ヨガによる効果も大きいとは思いますが、インドに行く前と行った後で、ガラッ変化したことに...感動を隠せませんでした!!!
さすがアーユルヴェーダのパンチャカルマ!!
そしてさすが本場のインド!!
そこで更にアーユルヴェーダに ≪Fall in Love♡≫ したことは、言うまでもありません(*^^)v
ちなみに...
RucCittaでは、来年の9月頃、南インドケララ州でのアーユルヴェーダツアーを企画・検討しています♪